第5回「スポーツで遊ぶ日」開催しました(10/15開催)

申込み過去最多!少しずつ広がるスポーツの輪

今回で5回目を迎えた「スポーツで遊ぶ日」。
なんと20家族・61名の申込み、当日は14家族・41名が参加!これまでで最多の参加者となりました。少しずつ地域の皆さんに知っていただき、スポーツを通じたつながりの輪が広がってきています❗️

夕方まで霧雨が降り開催が心配されましたが、みなさんの「やりたい!」思いが届いたのか、開始時にはほとんど雨も止み、無事に実施することができました。

1種目目:「ミニフットゴルフ」と「モルック」でスタート!

この日も大人気だったのが「ミニフットゴルフ」。
サッカーボールをホールに入れるだけというシンプルなルールですが、実はとても奥が深い!ホールから2m→3m→4m…と距離を伸ばしていくたびに難易度がアップ。しかもホールが浅いため、力加減が強すぎるとボールが飛び出してしまうというスリルも。
ボールの”方向性とスピード感を感じ取る感覚”が問われるスポーツです。
子どもたちはもちろん大人も夢中に!「もっとやりたい!」という声があちこちから聞こえました。

一方の「モルック」も相変わらずの人気ぶり。
回を重ねて参加している方々はどんどん上達し、得点計算もスムーズ。算数の勉強にもなるスポーツとして、親子で盛り上がっていました。
子どもたちの成長は本当に早く、スーパーショットが続出!運動量は多くなくても、会場の熱気はMAXでした。

参加者が多かったため、今回は「ミニフットゴルフ」と「モルック」の2グループに分かれて実施しました。

大人vs子ども!白熱の「玉入れ」対決

続いては「玉入れ対決」。
籠が低くなる“チャンスタイム”をうまく活かせるかが勝負の鍵!
結果は……おとなげなく大人チームの勝利!
子どもたちは悔しそうでしたが、次のゲームでリベンジできるか⁉️

最後は恒例の「しっぽ取りゲーム」!

イベントの締めくくりは全員での「しっぽ取りゲーム」。
最後は恒例の大人vs子ども対決。
ルールはシンプルで、大人は“取る専門”、子どもは“逃げる専門”。45秒間で子どものしっぽ(フラッグ)を全て取れたら大人の勝ち!
しかしこの日は体力を使い果たした大人チームが追いつけず、子どもチームの圧勝!
みんなで息を切らしながら、笑顔でフィニッシュしました。

表彰&次回予告

閉会式では、ミニフットゴルフ協会の渋谷代表より、各種目での優勝者に表彰状が贈られました。
秋の空気が心地よく、スポーツにはぴったりの季節。
「スポーツで遊ぶ日」はこれからも“ゆるゆるプログラム”を基本に、誰もが気軽に楽しめる時間をお届けしていきます。

次回は11月19日(水)開催予定!
皆さんのご参加をお待ちしています!