第3回「スポーツで遊ぶ日」開催しました(8/20開催) 2025年8月22日 イベント・教室 夏の夕暮れ、涼しい風が心地よく流れ、今回で3回目となる「スポーツで遊ぶ日」が開催されました。 今回、遊ぶ日のプロデュースを担ったのは、千葉商科大学サービス創造学部でスポーツビジネス・プロジェクトを学ぶ学生たち。事前に何度もミーティングを重ね、準備を進めてきました。 実は彼らは、オービックシーガルズの今シーズン開幕戦(8月30日・秋津サッカー場)でも集客やイベント企画を担当。今回の「スポーツで遊ぶ日」も、集客プロジェクトの一環として関わってくれました。 コンセプトはこれまでと変わらず「ゆるく、楽しく、誰でも楽しめる」。当日は子どもから大人までが赤・白の2チームに分かれ、賑やかなチーム戦で盛り上がりました。 プログラム内容 1. しっぽ取りゲーム フラッグフットボールのフラッグを腰につけて取り合う白熱の勝負!子どもたちは俊敏な動きで大人を翻弄し、大歓声があがりました。 2. ゆるアニマルリレー お題を引いて出た動物の真似をしながらリレー!カニ歩き、クマ歩き、片足ケンケン…会場は笑いに包まれました。 3. 障害物競走 「グルグルバット5回転 → ブルーシート潜り → ケン玉 or 縄跳び → ゴール」勝負の分かれ目はケン玉か縄跳びの選択!疲れた身体でケン玉に挑むもなかなか乗らず、縄跳びを選んだ人は確実にクリア。観客の応援もヒートアップしました。 4. アメフトボールパスリレー 2人組でパスを繰り返しながらゴールを目指す種目。息の合ったペアは圧巻のスピードで駆け抜けました。 5. ドッジビー 子どもたちが大活躍!思い切り投げ、走り、キャッチする姿に大人たちも魅了されました。 勝利チームは…? 全種目を終え、総合得点で勝利したチームには――千葉商科大学サービス創造学部監修のオリジナルカレー「トリさんカレー」をプレゼント!勝利の味に子どもたちは大喜びでした。 メディア取材 この日もJ:COMさんが取材に来場。地域に根ざした取り組みとして注目いただきました。 いよいよ次は集大成… 8月30日(土)秋津サッカー場にて、オービックシーガルズのホームゲーム開幕戦が開催されます。学生たちが企画したイベントも盛りだくさん!ぜひ試合とイベントにご参加ください。 次回、スポーツで遊ぶ日は 9月17日(水)19:00〜@オービック秋津グラウンドです!今回、ゆるアニマルリレーが思いのほかガチだったとの声も・・・ 次回はおさるプロデュースで”いつものゆるさ”で行きたいと思います^^是非ご参加ください!